2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

残作業

DXRuby1.1で追加したクラスはPolygon、Mesh、Matrix、Vector、Shader、RenderTargetの6つ。 3D系、計算サポート系、2D強化系ということで2つずつ。 それぞれ基本的に動作するようになったというレベルで、使いやすさはまだまだだから、色々と追加変更は必要…

フォグ機能を作ってみた

これを使うとこんな描画ができるようになる。 しょぼしょぼだったブロック崩しがかっこよく! もうちょっといじって1.1.4にしよう。

擬似3Dのサンプル

こんなサンプルのほうが直感的にわかりやすいかもしれない。 DXRuby1.1.4以上。 require 'dxruby' image = Image.new(80,80,[255,255,255]) Window.setFog(FOG_LINEAR, [0,0,0], 0, 3000) Window.loop do for z in 0..9 for y in 0..2 for x in 0..3 Window.…

Shaderクラス

まだちょっと作ってみた状態だから出せないけど。 require 'dxruby' hlsl = <<EOS float4 g_blend; float4 g_tone; texture Tex; sampler Samp = sampler_state { Texture =<Tex>; }; struct PixelIn { float2 UV : TEXCOORD0; }; struct PixelOut { float4 Color : COLOR0; }; PixelOut PS(PixelIn input) { PixelOut output; float3 temp; float3…</eos>

1.1.1

trunkから取って自分でコンパイルしてください。 っていうのはユーザー層から考えて無茶な話だから、数字をガンガン上げて公開することにした。 機会があればここに書くが、基本的にはWiki見てね、って感じで。 http://dxruby.sourceforge.jp/files/dxruby1.…

DXRuby1.1.3

ビュー行列設定の修正と射影変換行列設定のメソッド追加。 これで基本的な3D描画は自由に設定できるようになったはず。 http://dxruby.sourceforge.jp/files/dxruby1.1.3dev-mswin32-ruby191.zip それからShaderクラスの実装開始。 コード書いただけでまだRu…

新年

あけましておめでとうございます。 このブログは始まってまだ1年も経ってないけど、今年もよろしくお願いします。 俺にとって去年はDXRubyの年だったが、今年もそうなるだろう。他にやることないし。 今年の目標はDXRuby1.1系を仕上げて、安定版1.2として公…

DXRuby1.1.0開発版リリース

去年の終わりごろからやっていたDXRubyの擬似3D対応が、そこそこ動き始めたのでテストリリース。 http://dxruby.sourceforge.jp/files/dxruby1.1.0dev-mswin32-ruby191.zip Ruby1.8系の開発環境を作ってないからとりあえずRuby1.9.1用のみ。 まだクラスやメ…

いきなりダメだった

サンプルでつけてたソースが古くて動かないというテイタラク。 マニュアルも該当箇所を修正して再アップしといたので、動かなくて唖然とした人はもいっぺんダウンしてくださいな。

3Dブロック崩し

まだ作りかけだから画面だけ。 今年最大のクソゲーになりそうな予感。