2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenGL対応その2

DXRuby Advent Calendar 2013、26日目です。嘘です。25日目はDXRubyの開発環境に(将来的に)望む物でした。配布形式については初めの頃からの課題ではあって、どうにかできないかとRBatに暗号化を突っ込んでみたりしているのだが、そのやり方はrequireの動…

OpenGLテスト中

そもそもOpenGLがさっぱりわかってないのでどうにもならん感じである。 とりあえず、DXRubyのImageにconnect_glメソッドを追加して、OpenGLの描画先をImageオブジェクトにすることはできた。DXRuby1.5.8dev-test-mswin32-ruby20.zipとして地味に置いておいた…

おもちゃを作ってみようとしたが

SoundEffectに配列から音を生成する機能を追加したから、これを使っておもちゃ的なプログラムを作ろうと考えていた。 例えば正弦波を出力するブロックがあって、それを縦とか横とかに繋げて音を変化させるようなもの。縦に繋ぐと和音になって、横に繋ぐと周…

DXRuby1.5.8devリリース

ちょっと勢いで作っちゃった新機能を公開するために、これまでのバグ修正などを含めた1.5.8devをリリース。 http://dxruby.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki.cgi?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C3%D6%A4%AD%BE%EC細かいものから大きなものまでいくつかのバグ修正と、…

音の理屈と実践

この記事はDXRuby Advent Calendar 2013の14日目です。 13日目の記事はあおいたくさんのならせる!SEでした。まさかのSoundEffect記事。ピコピコ音を生成する機能だが、音の原理や波形のイメージが頭の中に無いと地味に理解しづらい機能でもある。記事では言…

Spriteにまつわるあれこれ

この記事はDXRuby Advent Calendar 2013の8日目です。 7日目の記事はしのかろさんのDXRubyのSpriteを継承して拡張する方法についてでした。あおたくさんとハイドさんがMarkdownで綺麗にしてくれました。https://gist.github.com/RPGP1/7833833Spriteの挙動を…

DXRubyのポリシーなど

最近、mrubyのSDLライブラリや、Rubyでも他のゲームライブラリなどが出てきている。前からRuby用ゲームライブラリは比較的たくさんあったわけだが、他のものを眺めていて、ようやくいまごろDXRubyの特徴的な設計方針がわかったような気がした。 もともと作り…

Window.draw_morphを使う

この記事はDXRuby Advent Calendar 2013の2日目です。 1日目の記事はあおいたくさんのIntroduction to DXRubyでした。なんか初っ端から気合の入った紹介記事だったが、2日目は急展開でマイナーな機能の活用ネタとして、Window.draw_morphを使ってみる。 draw…