2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyによるリモートデバッグ

IDEとかでリモートデバッグするためのgemなどはあって、それを使えば便利で簡単にリモートデバッグができるようなのだが。 それはそれとして、その手のものを自分で作ってみるという興味本位の行動があっても特に問題は無かろう。さて、Rubyにはset_trace_fu…

Window.loopを複数置く

あと丁度1ヶ月でRuby2.2が出る。んじゃないかと思う。 そうするとDXRubyもそれに対応してビルドしてリリースしないといけないのだが、次はTypedData化しないといけなくなるのでそのままビルドするわけにもいかず。つっても警告はビルド時の話だと思うので問…

U25 Ruby“ネ申”プログラミングコンテストin島根

少し前の話になるのだけども、「U25 Ruby“ネ申”プログラミングコンテストin島根」というコンテストが名前のとおり島根で行われて、この最終審査会が10月11日にあった。 http://www.ruby2014.shimane-u.ac.jp/ この最終選考に残ったものの中に「MotionTool」…

SDL_mixerのラッパを考える その2

前回、SDL_mixerのChannelの問題点を指摘し、その解決法の一部を実装した。残っている問題はChannelに空きが無かった場合の処理である。それを作る前に少し検討しておかないといけないことがある。 効果音の重要度と処理方式 SDL_mixerではMusicとChunkしか…

SDL_mixerのラッパを考える

SDL2の周辺ライブラリのひとつ、SDL_mixerは各種フォーマットの音データを簡単に再生できる。その点では非常に扱いやすいのだが、再生した音の制御という点では非常に低レベルな機能しか持ち合わせていない。 sdl2rで実装したSDL_mixerの機能を扱いやすくラ…

DXRuby Advent Carendar2014だそうで

ここ。 http://www.adventar.org/calendars/345 TwitterやGithubのアカウントでログインできるのでネタをお持ちの方もそうでない方も登録して何か書いてやってくださいな。 俺も何か面白いネタがあったら書く方向で考えていく感じ。