2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ChipmunkとDXRuby

2D物理演算ライブラリであるChipmunk2DをDXRubyと連携させる方法を考えている。 Chipmunkは普通にRubyバインダで使えるし、自分でそれらをやりとりするコードを書けばゲームだって作れる。たとえばPoxBulletNightとかはそうやって作られてる。 ただ、Vector…

DXRuby1.5.7dev

今回はバグ修正と仕様変更と、RenderTarget#ox/oyの導入である。バグ修正は結構大きい問題の対処で、Image.load_tilesの計算ミスと、デバイスロスト時にコケる問題。デバイスロストはフルスクリーンにしてALT+TABで発生するが、俺自身フルスクリーンで動かさ…

ご紹介コーナー

なんだか急にやることがゴソっと増えたような気がする今日この頃。なんとなく他の人が作ったものや、今やってることなどを紹介してみることにした。 - 他の人が作ったもの■Anime PV Easy Maker ZERO http://www.geocities.jp/mieki256jp/software/animepveas…

TypedDataについて

Ruby2.0でC拡張ライブラリ用のオブジェクト形式としてTypedDataが追加されている。俺はずっとRuby1.8&1.9用に作ってたからつい最近まで知らなかったのだが(新しいREADME.EXT.jaにも書いてないし)、RGenGCに対応する方法を追っかけてたらなんか出てきたという…

RGenGCに対応する方法

Ruby2.1.0-preview1は出たがREADME.EXT.jaを見ても書いてないので調べたことをここに書いておく。正式なマニュアルじゃないし検証してるわけでもないから豪快に間違っているかもしれん。■はじめに RGenGCは今までの拡張ライブラリのコードそのままで動作する…