2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1年まとめ

今年は特に何もやってないな〜と思いつつ、1年まとめ。 ・物理エンジンを作ってみて壮絶に討ち死にした ・コンポーネント指向を考えてみた ・DXRuby1.4.3〜1.4.5リリース ・連鎖性言語というのを作ってみた ・FiddleとffiでDirectXを叩いてみた ・NanoVGのソ…

ラスタライザを作る

もう年末なのだが、ちょっと前に作ってみたラスタライザの話。といってもすごいしょぼいもので、とりあえず太さを指定した直線をDXRubyのImageに描画するというもの。 ようするに三角形2個で四角を描いているだけなのだが、それだったらImageのメソッドでで…

NanoGLを試す

この記事はRuby Game Developing Advent Calendar 2016 - Adventar の20日目です。昨日は空いてました。 NanoGL NanoGLをGoogleさんに問い合わせるとWebGLラッパーが出てくるが、ここで言うNanoGLはそれではなく、nanovgを描画のベースにしたマルチプラット…

アクティベーションコンテキストについて

RubyでFiddleを使ってWindowsAPIを叩けばWindowsアプリを作ることが、まあ、できるというのは検索するとたくさん出てくるのでわりとメジャーな話。しかし普通に作るとボタンなどの見た目がクラシックになってしまう。こんな感じ。 Windows7なら7的な見た目に…

Rubyの標準添付ライブラリFiddleでゲームプログラミングする

この記事はRuby Game Developing Advent Calendar 2016 - Adventar の12日目です。11日目は土屋つかささんのrubyゲーム開発にユニットテスト/テスティングフレームワークを導入する(2)【実践編】 - 土屋つかさの技術ブログは今か無しかでした。Ruby...ゲ…