2009-05-18から1日間の記事一覧

DXRubyが動かないPCがあった

MSIのネットブック。 社長のやつなのだが、いない隙に勝手にサンプルシューティングを実行してみたらDirectX Graphicsの初期化でエラーになってコケた。 予想外の結果にびっくりだ。 ATOMプロセッサ使ってる新しいやつだから、まさか動かないとは思わなかっ…

古いDXRubyだと動いた

ソフト頂点シェーダを使う指定をしているDXRubyは動いた。 どうやら原因は想像している通りらしい。

画像分割機能

DXRuby1.0.1では1つの画像を複数に分割して読み込む機能がある。 あるのだが、縦横の数を指定するから、すべて同じ大きさになるのが制限事項となる。 1つの画像に大きさがマチマチのデータが混在してることを想定していなかったのだが、ゲームの素材を調べて…

Star RubyでDXRubyExtensionを使う

DXRubyExtensionは用途は色々になる予定だが、とりあえず衝突判定ロジックが詰め込まれている。 これはRuby汎用の拡張ライブラリだから、名前にはDXRubyと付いているしサンプルもDXRuby用だがDXRubyには依存しない。 はずだ。 論より証拠ということで、Star …

なにかむずかしいことをかんがえよう。これからのぼくは

とりあえずDXRuby1.0.2リリース。 ネットブックを借りて来ちゃったから動作確認してバッチリ。 最新とはいえAtomプロセッサは遅かった。これは丁度いいテスト環境になりそうだ。 一つ買ってもいいかも。 それはさておき。 DXRubyで何か作ろうと思ったとき、…