ゲームプログラミングの敷居

ゲームプログラミングが、というか、プログラミング全般だ。
プログラムに興味を持つ人は、いまどきならゲームからって人が多いんじゃないかな。
しかし、ゲームプログラミングは敷居が高い。
言語は何にすればいいのか、ライブラリはどれにすればいいのか、とりあえず動かすために環境を作る必要がある、など。
Windowsプログラミングの基礎から、などと言い出すと、とんでもないことになる。
コマンドラインで「Hello,World!」とか表示したところで、そこからどーやってゲームを作ればいいのかわからない。
どうしようもない。


8bitのパソコンでBASICをいじってた時代なら、電源を入れて、何かしらコードを書けば、とりあえず動いた。
恐ろしくシンプルで、わかりやすかった。
LOCATEでカーソルの場所を変更してPRINTすれば好きな場所に表示できたし、座標の変数を変えながらGOTOでぐるぐる回せば文字が動いたりした。
それだけしかわからなくても、コードの厳密な意味がわかってなくても、それだけで、その時点で、これで何か作れるかも!って思えたのだ。
興味をふくらませるにはこれ以上ない環境だった。
その頃を知ってる人なら、いまの状況が恐ろしくややこしいことは理解できるだろう。
パソコンの操作そのものも難しくなっている。
そのへんはこれからの時代は学校で教えてくれるのかもしれないが。
でも興味がふくれる前に、前提となる知識が色々と必要なのだ。
とりあえず何かをしてみる前に、しなければいけないことがいっぱいある。


そういう状況を、少しでも改善できたらなあ・・・と思う。
いつも思っている。
行動が伴っていないが。
DXRubyも、何かを作るからには、そういうことに役立つものにしたい、と思っている。
幸いRubyは簡単な言語で、きっちり勉強しなくても何となく使える。
Windows環境用ならインストーラも作ってくれてる人がいるから、インストールも簡単にできる。
DirectXはゲームに興味ある人なら入ってるでしょ普通。みたいな。
説明無しで環境を作れと言っても無理かもしれないが、どこかにきちんと書いておけば、そんなに敷居は高くはならないだろう。
一番の問題はそういう人が見に来るか、だ。
まあ、そのへんはしょっぱなから考えててもしょうがないから、とりあえず何かをはじめてみようか。