Rubyゲームプログラミング

基本的なところからもう一度考え直してみよう。
Rubyゲームプログラミングの時代はやってくるのか。
Rubyが好きな人はとても多いと思う。
ゲームを作るのが好きな人も結構いると思う。
しかし、その2つを同時に満たす人は、あんまりいないかもしれない。


まず、Rubyはゲームを作るのには向かない言語だと考えられている。
だからRuby好きな人=ゲーム作るの好きな人という構図はあり得ない。
含まれることはあるかもしれない。
でも真剣にゲーム作りが好きな人は、開発言語にRubyを選択しない。
Rubyでも作れる程度の簡単なゲームなら作ってみようと思うかもしれない。
その程度なのだ。


RPGツクールはXP以降RGSS採用で、実質Rubyなわけだから、少ないなりにそれなりにRubyの世界の中でもシェアがあるはずだ。
ある程度本格的なゲームが作れる環境としてRubyが認められているのは、その意味では事実のはずなのだが、Rubyistは何故かRGSSに対してキワモノっぽいイメージを持っている。
あれは別。RubyだけどRubyじゃない。心のどこかでそう思っていそうだ。
なぜそう言えるかというと、俺自身が心のどこかでそう思っているからだ。
俺だけって可能性もあるが、世の中の反応みたいなものを見ていると、結構みんなそうなんじゃないかと思う。


Rubyでのゲーム開発が盛り上がっていないのは、Googleで検索するとよくわかる。
Star RubyやMiyakoみたいな良いライブラリがあるのに、MyGameなんて本まで出てるのに、イマイチ盛り上がりに欠けるのは、本来ターゲットになりうる層がRubyistの中に存在していないからだ。
つまり、働きかけるべきはRubyistじゃなく、それ以外の人々じゃないといけない。
本格的なゲームを作ろうとしている人が満足するような何かか、これからゲーム作りにチャレンジしようとしている人を引き込む何かか。
いずれにせよDXRubyでも状況は同じで、Rubyistが注目してくれたところで、そこから盛り上がることは期待できない。
そうなるぐらいなら、既にそうなっているはずで、そうなっていないのだから、そうはならないのだ。


ツクールのアプローチは偏ってはいるが、かなり面白い。
ライブラリが製品だからそこから外に広がっていかないのが残念だ。
それでも、RGSSで自力でコードを書いてRPG以外の何かを作ろうとしてる人も中にはいて、そこに閉じこもってしまっているからRubyの世界からは見えないが、そういう人が外に出てこれたら、Rubyの世界は変わる。
そこを狙い撃ちするのは、アプローチとしてはアリだと思う。
つまり、オープンソースのツクール環境だ。
でもこれをするにはライブラリだけじゃなく、ツール類の整備も必要で、とりあえず俺には無理だ。
誰かが作ってくれることを期待したいが、たぶん無理だ。
これもさっきと同じで、そんな人がいるなら既に作っているはずの環境なのに、誰も作っていない。
作る人がいるとすれば、それはおそらくいわゆるRubyistではない。


なんだか前に同じことを書いたよーな気がする。デジャヴかしらん?
いや、書いた記憶があるし。進歩無しということか。
結局のところ、DXRubyを広めようと思ったら、作って置いとくだけではダメだ。
Rubyistな人が、「RubyDirectX使えるのか!」って思ってくれても、まあ、SDLを使うのばっかりだった頃とは違うだろうが、あまり変わらないんじゃないかと思っている。
計算外に熱い人がいてくれれば大変嬉しいのだが。


今後、何を作って、どう展開していくか。
何もしないのでは何も変わらないのだろうし、何かするにしても何をどうしたものか。
またゆっくり考えるか。