2009-05-17から1日間の記事一覧

DXRubyExtension新機能

判定範囲オブジェクトから範囲を取得できるようにした。 これで、判定オブジェクト配列から範囲を取りまくって、Imageオブジェクトを動的生成して判定範囲を表示する、とかができるようになる。 他に用途が思いつかない。 Ruby側でこれをできるようにしよう…

反則ワザ

たとえば、Rubyで大量のループをする。 objects.each do |obj| obj.draw end みたいなことをする場合、drawメソッドの呼び出しが大量に発生するわけだ。 もちろんこれを省くことはできないのだが、Rubyではブロック付きイテレータは遅いのだ。 いや、Ruby内…

サンプルシューティングいろいろ

Star Ruby拡張クラスライブラリのStarFrameを眺めてたら、加速配列と減速配列を作るメソッドがあった。StarFrame http://coderepos.org/share/browser/lang/ruby/starframe?rev=27505 面白そうだったからオプションのフォーメーション変更時の動きに減速配列…

Ruby1.8.xと1.9.1と最適化の行き着く先

なにげにサンプルシューティングをRuby1.9.1で動かしてみたところ、Ruby1.8.7で動かしていた時と最大負荷がかなり近いことに気付いた。 具体的にはYARV採用でVM方式になった1.9.1だが、大雑把に言えば1.8.7で遅かったところを速くしたっつーことで、1.8.7の…

Rubyゲームプログラミング

基本的なところからもう一度考え直してみよう。 Rubyゲームプログラミングの時代はやってくるのか。 Rubyが好きな人はとても多いと思う。 ゲームを作るのが好きな人も結構いると思う。 しかし、その2つを同時に満たす人は、あんまりいないかもしれない。 ま…