2009-04-20から1日間の記事一覧

ライブラリ内蔵音源

いろいろいじってても、なんかFM音源ぽい音が出ないなーって思ったら。 そういえば、1ms単位で変調してるから、波形のゆがみが無いのだな。 周波数が高速に変動しているだけだ。つまり、擬似和音? 波形をゆがませようと思ったら変調単位を1周期以内にしない…

休みとっちゃった

ここにポツポツと貼り付けているサンプルなどを、ウチの会社の人に動かして見せてみた。 シンプルなものばっかしだが、それなりの動きと、ソースの短さがウケたようだ。 こんなものを趣味で作ってて、もう少し作りこみたいんだけど、ぜんぜん時間が足りない…

z座標とか

描画順を指定するz引数は削除しよう。 drawした順番でよい。 なぜかというと、描画順はdrawの順番で指定することでほとんどコト足りるし、どーしてもdraw順以外で重ねたければ、xとyとimageとzを持つクラスを作って、drawの代わりにそれを配列に叩き込んで、…

CでDirectX

そーいえば、DXRubyはDirectXを扱っているが、言語はC++じゃなくてCである。 RubyがCだから、ってのが一番の理由だけど、だからといって拡張ライブラリにC++が使えないわけではない。 俺がC++を使えないわけでも、たぶん無い。 COMインターフェースをCで扱お…

加算合成がどーにも

うまくいかない。 Googleでいろいろ調べていたら http://source.winehq.org/source/dlls/d3dx9_36/sprite.c?v=wine-1.1.10 こんなもんが見つかった。 wineのD3DXSprite実装のようだ。 MicrosoftのD3DXと同じかというと、フラグが実装されていなかったりする…

できた。

D3DXSpriteの実装をどういうふうに想像しても納得いく動作ではなかったのでナゾだったが、結局、DXRuby側のバグが根本の原因だった。 情けない限りだ。 D3DXSpriteのFlush関連についてわかったことを以下にまとめる。 ・ID3DXSprite->Begin()でD3DXSPRITE_SO…