2009-04-26から1日間の記事一覧

ProjectDXRuby統計情報から考察

DXRubyのプロジェクトページのページビューが毎日、少なくても200前後、多いと500ぐらい増えているんだけど、これもブログのページビューと同じで、そんなに見てる人がいるはずなくて、何かが自動で見に来てる分も含まれているのだろうな、と思う。 いままで…

なぜDXRubyなのか

プロジェクトWikiに、「なぜDXRubyなのか」という記事がある。 わざわざ文字数をかけて、どういうものを目指してDXRubyが作られたのか、どういった人に使ってもらいたいのか、と、さらにそれを説明する理由まで含めて説明している。 なぜDXRubyか、という話…

マップエディタ

Wikiで新しい記事を書こうと思って、それ用のプログラムを書いていた。 簡易マップエディタ。 マップチップの絵がダサいのは俺が描けないからであって、DXRubyの機能がしょぼいせいではない。 ついでにソースも。 # 簡易マップエディタ require 'dxruby' # …

快挙

Googleでdxrubyって入力して、候補に出てこないのはしょうがないとは思うけど、「もしかしてfxruby」って出なくなった。 これはすごいことだ。 でも検索結果は誰かが取り上げてくれた、とかじゃなくて、RSSリーダーとかアンテナとかがSourceForge.jpをひっか…

MMLでピコピコ

なんとなく音が鳴りはじめた。 かなり変だが、一応、音階とテンポ、ボリューム、オクターブなどの指定は通る。 長さが微妙なところで、MMLの&を使うところが難しい。 テンポ絡みで、ブレゼンハムっぽい方式を採用してみたところ、これがなかなかうまくいかな…

Rubyに絡んでいる人たち

現在、Rubyになんらかの形で絡んでいる人には、ある切り口でみると、大きく分けて2種類の人がいると言える。 それは、オープンソースの世界に馴染んでいる人と、そうでない人だ。 いくつか具体的な例を挙げるなら、 ・Rubyは自分でコンパイルして使うもので…