2009-05-12から1日間の記事一覧

プロバイダ料金滞納の件

朝、ネットが繋がらなかった。 電話してみたら料金払ってないからだって。 請求書がいっぱいあってどれが払ってなくてどれが払ったものなのかわからなくなって、まあいいやってほったらかしにしてしまうから、こうなる。 NTTWestだと電話かかってきて、まと…

DirectXで2Dの話

DXRubyは2D専用だからして、DirectX9を使っていながら2D描画しかしない。 2Dとはいえ一応ポリゴンで描画するから、テクスチャを設定したり頂点を計算したりする。 そのあたりはどうもよくわかっていなくて、とりあえずD3DXSpriteを使わないようにはしたが、…

かなり古いけど。

12年ほど前に書かれた文章。 Smalltalk Odysseia http://www.sra.co.jp/people/aoki/SmalltalkOdysseia/SmalltalkOdysseia.html 検索してみてもほとんど件数は出ず、大きく注目されているものではない。 しかしおもしろいことに、はてなブックマークではいま…

いろんなあたり判定できた

ネットを漁ってとりあえずRubyで実装。 基本アルゴリズムとしてはこれでOKだろう。 require "dxruby" Vector = Struct.new(:x, :y) Point = Struct.new(:x, :y) # 線分と直線 <0 交差する, =0 上, >0 交差しない def intersect(p1, p2, p3, p4) return ((p1.…

当たり判定の仕様を悩む

少しずつ考えはまとまってきた。 が、回転した矩形をサポートするところで、その扱いをどうしたらいいのかで悩む。 DXRubyExtensionでサポートする当たり判定のデータの持ち方は、基本的にはDXRubyで描画する画像に対応させるようになっている。 画像のxとy…

うわ、めんどくせぇw

ソース眺めてたら急に面倒になってきた。 もう既に十分ややこしいのに、これ以上混乱させてどーする。 回転した絵を正確に判定する必要なんかなかろ。 拡大縮小もそんなにやりたきゃ自分で計算してなんとかしやがれ。 楕円なんぞ知ったことか。 原点の無い三…

三角がー

追いかけられる夢を見そうだ。 三角の判定作るだけでこんなに苦労するとは。 他のんやめる決断しといてよかった。 しかし線分を三角の流用でやろうとしてもうまくいかない。 計算式の前提に合ってないのか。 困った。 まあ実際、調子いいときって効率いいか…