ゲーム

弾幕生成機能

必要な機能に絞って、BulletGeneratorとSpriteに分離させた。 とりあえずライブラリ側のコードをのっけると長すぎだから、ここではそれを利用するコードだけとしておく。だからそのままでは動かない。 調子に乗って弾を多くしすぎたのでちょっと重くなった。…

FreeRGSS0.0.1とりあえず公開してみる

DXRubyで培った技術を駆使して、RGSS2のオープンソース実装「FreeRGSS」を作ってみている。 ようするにRGSSをCで再実装しているわけだ。 あちこち非互換や未実装があるが(音でないとか)、そこそこ動くようになったのと、難しいとこばっかり残ってしまってこ…

キャラ管理ライブラリを考える再び

いろいろなことをバラバラに少しずつ考える。 まとめて一気に作らないのは、根本的に経験が不足しているからだ。 ゲームを作る経験が豊富であれば、そこから導き出される最適な設計もわかるだろうが、俺にはそういうのがないから、ちょっとずつ考えては寝か…

Rubyゲームの品質と、それを公開するということ

そのあたりのそれっぽいキーワードで検索すると、それなりに結果が出てくる。 だが、そこには実際にゲームを作っています、とか、作りました、とかの記事はほぼ無い。 これはどういうことなのか。 例えばフリーのゲームとして公開するなら、とりあえずそこそ…

RGSSにRubyゲームプログラミングの可能性はなぜ見えないのか

というタイトルを付けてみた。 俺はDXRubyで、ゲームプログラミング初心者、Ruby初心者に、ゲーム作りを楽しんでもらいたいと思う。 そういう方向性で頑張ろうとすると、やっぱりRubyゲーム界に革命を起こすようなものにはならないんじゃないかという気もす…

ゲームを作っているとアリガチなハマりかた

結論から言うと割り算。 Rubyでは、IntegerとFloatは特に意識しないでもごちゃ混ぜにできるし、勝手に変換してくれる。 座標などは初期値は整数で入れて、移動するときは三角関数を使って実数を足したり引いたりして、そうすると座標情報は実数になる。 加減…

初心者向け開発環境とは

Rubyゲーム界に必要なのはエディタとHPでは? http://dgames.jp/dan/?permalink&date=20090701_00 うんうん。 すごくすごくよくわかる。 専用エディタは、半分ぐらいのところまではスターターキットで行けてるから、例えばDelphiでTEditor使って、スターター…

STGのフレームワークとRubyのeach

るびまに投稿する記事をあれこれ考えてつつ、下書き中である。 紹介するなら、その特徴は当然「簡単で高速」となる。 ライブラリの話だからそれしかない。 なので、それを手っ取り早く見せられるように、オブジェクト数の多いゲームのコードを載せて、動かし…

の〜みそコネコネ

たいへんだ!僕の家が火事だ!!火を消すんだチャンプ! でおなじみ(?)のバケツリレーチャンプ。 懐かしい。 COMPILEのディスクステーションのゲームだ。 こういう、色んなことを無視したすごい発想の一発ゲームはよいと思う。

カルネージハートの作り方を考える

カルネージハートはアートディングの傑作である。 http://www.genki.co.jp/games/carnage/ ロボットを設計し、プログラムを作って、戦わせる。 俺もはるか昔に似たようなことを考えて、オリジナルのアセンブラでコードを書けるようにしてロボットが動くよー…

ゲームミュージックについて考えてみる

俺は昔から、映像よりも音のほうに興味がある。 DXRubyも動画をサポートしていないくせにSoundEffectクラスという妙なものがある。 MMLを長いこといじってきたし、たぶん似たような世代で似たような頃に似たようなことしていた人なら、おそらく例外なくゲー…

レイフォースもういっちょ&著作権の話

今度はゲームの動画ではなく、歌だ。 まあ聞いてみてくださいな。 名曲ですなあ。 この曲なら、もっと盛り上がるアレンジもあるだろうに、敢えてそうしていないところがまた非常によい。 こういうところはアメリカっぽくなく、イギリスぽいイメージ。 いいな…

レイフォース

いや、懐かしい。 これと怒首領蜂はハマった。 やっぱレイフォースはアーケード版だよねー。 神ゲーだよねー。 15年前のゲームとは思えないねー。 この難易度でボム無いとか信じらんないねー。 っていうかこの人死ぬほどうまいんですけど・・・。 何か作ると…

Ruby側の最適化

必要メモリ帯域は大幅に減らした。 うちには遅いPCは無いから実際どのレベルまで動くようになっているのかはわからないが、半透明フィルタ100枚かぶせた時の動作は軽くなったから効果はあるはずだ。 どうしてそういう判断になるかというと、半透明フィルタの…

マップシステムを考える

こんなことを考えていた。 実装はまだ全く手付かず。 すぐできそうだけど。 コードを書くより仕様を決めるほうが大変だし、大事だ。 require "dxruby" # マップシステムを考える # マップシステムモジュールが持つのは、マップの描画方法の指定、それから絵…

更に調整

妙なサンプルに更に手を加えた。 四角の加速計算に距離を追加して、キビキビしつつ細かい動きができるように。 んでもって、障害物はある程度かわせるように減らして、ついでに左クリックで周りの時間を遅くする機能を追加した。 # DXRuby Ver 0.0.2 サンプ…

8パズル

DXRuby用の8パズルがだいたいコードが整理できてきたから、サンプルのひとつとしてここに書いておこう。 ファイルはDirectXがサポートしてるもの(bmp、png、jpgなど)で、サイズはなんでもOK。 そこそこ大きくて、できれば正方形が遊びやすい。 右クリックで…

さんぷるとか

DXRuby用のサンプルとして、15パズルを更に簡単にした8パズルを作った。 完全ランダムでシャッフルすると解けない問題になってしまうのを、30分ぐらいいじってようやく気がついた。 サンプルならスマートなロジックにするのが望ましいが、どうにもごちゃごち…

DXRubyソース公開

SourceForge.jpにてDXRuby0.0.2のソースとリファレンスマニュアルを公開した。 しょぼいけど。 今後はサンプルとかも作って公開していこう。 たぶんすごくしょぼいけど。

DXRuby0.0.2リリース

SourceForge.jpにてDXRubyの0.0.2をリリースした。 0.0.1はちょっとしょぼしょぼだったから、少し機能の追加と削除をして、使いやすくしてからのリリース。 配列からイメージを作成するメソッドも追加したから、外部イメージファイルなしでとりあえず簡単な…

髪型と頭装備

MMOのRPGでは、だいたい自分のキャラを作るときに見た目を選ぶことができる。 髪型とか、顔のパーツとか、ものによっては体格とか肌の色とか。 んでもって、最近のゲームでは装備で見た目が変わるものがほとんどだ。 今回は、そのあたりについて、特に髪型と…